商標登録の手順
ここからはいよいよ商標登録の手順を書いていきます。
しかし、私は電子出願については無知なので「書類出願」の方法をご説明していきますね^^;
1・調査
商標を登録するために、まず最初に行うことは、同じ商標、あるいは似ている商標が既に登録されていないかどうか調べることです。
|
商標の申請方法は、電子出願(オンライン出願)と書類出願の2通りがあります。 原則は電子出願のようですが…。 これは事前に環境を作る準備が必要ですし、ISDN回線限定の方法なので、個人での登録や滅多に登録をしない方は書類出願がいいと思います。かなり大変…。 手数料についてですが、出願書類1枚で「電子化手数料1,200円(1件につき)」+「700円(1ページにつき)」=1,900円となっています。 書類の作成要項なのですが、特許庁のホームページの上部に「(独)工業所有権情報・研修館」というリンクがありますので、そこから飛んで「特許の出願方法」→下部にある「出願書類等の様式」→「(1)出願書類・商標」からダウンロードして利用できます。PDFかWord形式の2通りから選べます。私はWord形式をダウンロードして使いました。 |
←これがその時の様式見本です。
ですが、商標によってはこれ1枚では不足な場合があります(私の友人の商標はTシャツのデザインロゴでこれ1枚で大丈夫でした)その場合は何枚か追加して書かなければなりません。その際は書類の書き方が特許庁のホームページにあります。上部の方に「商標について」とありますので、そこから飛んで「商標登録願の作成要領は?」という部分をよく読んで下さい。
そして出願についてですが、弁理士さんで相談のみもしていらっしゃるところがありますので、書類作成で不明な部分、特許庁のページを見てもわからない場合はアドバイスを受けることをオススメします。
pickup
Last update:2023/9/15
↑戻る